| 販売価格(税込) | ¥0 |
| 在庫状態 : 売り切れ | |
| 表 銘:– | 裏 銘:– | 時 代:江戸時代 |
| 刃 長:52、30㎝ | 反 り:1、15㎝ | 目釘穴:1個 |
| 元 幅:約3、02cm | 元 重:約0、52cm | |
| 登 録:宮崎第30294号 | ||
□解説
無銘拵え入り脇差 時代江戸時代
江戸時代に製作されたと思われるやや寸長めで身幅ひろく重ねやや薄めでまことに斬れ味の良さそうな印象の生中茎無銘の脇差である。かなりの古研ぎで小錆を出し擦れなどもあり地刃見えにくいが互の目乱れの刃紋は確認出来る。拵えは金具類は全て時代があり価値ありと思われがたつきはなくしっかりとしている。格安の拵え入りの脇差を探している方にぜひお勧めの一振り也。
お客様のPCの環境により画像の色具合などが実物と異なる場合がございます。