表 銘:– |
裏 銘:– |
時 代:室町後期頃 |
刃 長:39、3㎝ |
反 り:1、2㎝ |
目釘穴:2個 |
元 幅:約2、62cm |
元 重:約0、47cm |
|
登 録:宮城第17682号 |
縦:大約8、5cm小約7、3cm |
横:大約7、6cm小約6、3cm |
時代:現在 |
切羽台厚:大小約0、34㎝ |
縦:約8、0cm |
横:約8、0cm |
時代:江戸時代 |
切羽台厚:約0、35㎝ |
縦:約7、5cm |
横:約7、5cm |
時代:江戸時代 |
切羽台厚:約0、34㎝ |
縦:約6、5cm |
横:約5、6cm |
時代:江戸時代 |
切羽台厚:約0、33㎝ |
表 銘:– |
裏 銘:– |
時 代:江戸後期頃 |
刃 長:39、5㎝ |
反 り:0、8㎝ |
目釘穴:2個 |
元 幅:約2、64cm |
元 重:約0、49cm |
|
登 録:静岡第26022号 |
表 銘:– |
裏 銘:– |
時 代:室町後期頃 |
刃 長:50、5㎝ |
反 り:0、6㎝ |
目釘穴:1個 |
元 幅:約2、61cm |
元 重:約0、56cm |
|
登 録:宮城第24772号 |
表 銘:なし |
裏 銘:なし |
時 代:江戸後期頃 |
刃 長:30、4㎝ |
反 り:0、4㎝ |
目釘穴:1個 |
元 幅:約2、48cm |
元 重:約0、48cm |
|
登 録:滋賀第13462号 |
仕入れ当初は素晴らしく状態のいい火縄だけど何か
へんてこりんな銘だなと正直思っていましたが
古式銃の専門家の先生から火縄銃といえば国友筒や
堺筒が有名であるがこれは雲州元村派の手による
雲州筒であり現存数少なく研究もされ近年注目されて
いると教わりました。状態よくぜひお勧めの火縄銃砲
です。
◆日本刀剣保存会鑑定書
表 銘:なし |
裏 銘:なし |
時 代:室町天正頃 |
刃 長:62、9cm |
反 り:1、7cm |
目釘穴:1個 |
元 幅:約2、81cm |
元 重:約0、58cm |
|
登 録:山口第22672号 |
Older Posts »